サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

HOME|マガジン|フォントを掘り下げる話その1 ~銀河系に憧れて~

フォントを掘り下げる話その1 ~銀河系に憧れて~

2022.01.29
Tweet
フォントを掘り下げる話
デザインのヒント

こんにちはサッカーユニフォーム研究家のともさんです。

ユニフォームデザインを形成する重要な要素に「マーキング」というものがあります。
ただのユニフォームも素敵なんですが、マーキングが入っているだけで一段とユニフォームが引き締まる気がします。

一口にマーキングと言っても実にさまざま。
ユニフォームの数だけマーキングフォント(マーキングの形)があると言っても過言ではありません。
その形には意味があり、そして身につけたチーム、選手が残した強烈な印象がさらにそのマーキングフォントの価値を高めてくれます。

そのマーキングフォントであれば無地シャツでも強く見える?
今回ご紹介するのはまさにそんなフォントです。

目次

  1. 獲得選手と実績がすごい
  2. シンプルが逆に強く見える
  3. まとめ

獲得選手と実績がすごい

RM01 レアルマドリード01/03型

これはレアル・マドリードが2000/2001シーズンから2002/2003シーズンまで着用したマーキングフォントをモデルにしたものです。
このフォントはそれを纏った選手たちが輝いていました。

その頃のレアル・マドリードは200/2001から就任したフロレンティーノ・ペレス会長による毎年ビックネームを獲得するいわゆる「銀河系作戦」がはじまった時でした。

2000/2001 フィーゴ獲得 リーグ優勝
2001/2002 ジダン獲得 ヨーロッパチャンピオンズリーグ優勝
2002/2003 ロナウド獲得 リーグ優勝 トヨタカップ優勝

獲得選手と実績がすごい!
そんな時期にマーキングされていたのがこのフォントなのです。

ステンシル体と呼ばれるこのフォントは切り抜いた型の上からスプレーなど塗料で色付けする時に使われています。
消防設備とかでよく見かけますね!

シンプルが逆に強く見える

当時のレアル・マドリードを振り返ってみましょう!

⚽ @LuisFigo 2000/01
⚽ @GarethBale11 2015/16
😍 ¿Qué GOL te gustó más?#HalaMadrid pic.twitter.com/zIb4FGPMcb

— Real Madrid C.F. (@realmadrid) March 15, 2019

フィーゴ加入の2000/2001シーズン。
背番号はネイビーです。

🖼️ ¡Simplemente arte!
🖌️ Zidane
🏆 La Novena#RMHistory | #RealFootball pic.twitter.com/291LcR11I6

— Real Madrid C.F. (@realmadrid) May 15, 2021

歴史残る2001/2002チャンピオンズリーグ決勝でのジダンのボレー!
胸スポンサーなし、肩の三本線のみというシンプルなユニフォームにこのフォントが映えます。

🇧🇷 Hace 19 años debutó @Ronaldo con el @RealMadrid…
🌟 El resto es #RMHistory. pic.twitter.com/Kw8QgYubUA

— Real Madrid C.F. (@realmadrid) October 6, 2021

2002/2003にロナウド加入。
ついに肩の三本線もなくなりシンプルなシャツに!
襟付きシャツが時代を感じさせます。

🔥 ¡GOLAZO! 🔥
⚽ @LuisFigo
🆚 @RayoVallecano
🏟 Vallecas
🗓 2002/03
#⃣ #RMHistory pic.twitter.com/loeeIYWta3

— Real Madrid C.F. (@realmadrid) April 28, 2019

アウェイの黒シャツに映える白いフォント。
この配色パターンも強く見えますね!

どんどんシンプルになっていくユニフォーム。
変わらないフォント。
まさに強さの象徴とも言えるフォントですね

RM01フォント

こうやって見ると白シャツでも黒シャツでも似合う。
手の込んだデザインフォントでなくても”強い”印象を与えることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか?
レアル・マドリードの第一次銀河系を支えたフォントを見てきました。
フィーゴもジダンもロナウドもうまい!ってのは当たり前なんですが、そのユニフォームやフォントが持つイメージを良いものにしたのも彼ら銀河系チームの面々でした。

ユニフォームデザインやその色がチームのアイデンティティを印象付けるものなのは間違いありませんが、マーキングフォントもチームのアイデンティティをを表現する、印象を植え付けるもう一つのデザインと言えるかもしれません。

ユニフォームとマーキングフォントの組み合わせはまさに銀河の数ほどあります。
無数の組み合わせからあなたなりの”銀河系ユニフォーム”を探してみてください。

また次回のフォントを掘り下げる話もお楽しみに!

ユニコンポーザー

Tweet

この記事を書いたライター


ともさん

サッカーユニフォームをこよなく愛する自称「サッカーユニフォーム研究家」。 「サッカーユニフォームで生活をもっと豊かに」を実践すべくSNSなどでユニフォーム情報を発信中。 Jリーグ全チーム、全シーズンのユニフォーム画再現を目指す #Jユニ図鑑 、リアルな妄想ユニ #もしもこんなユニフォームがあったら を展開中。 2021年ガンバ大阪の記念Tシャツの企画・デザイン実績あり。 Twitter / instagram

最近の投稿

  • バルドラール浦安、悲願のFリーグ初優勝!
  • 【保護者・コーチ必見】5000円以下の商品も!「昇華ユニフォームのススメ」
  • 寒さ対策だけじゃない!アウターがもたらす意外なメリットとは?
  • 【2024年7月最新版】日本代表のユニフォームブランドは?
  • adidas2024 各国代表の『普及版』!? ~TIRO24 COMPETITIONシリーズ~

カテゴリ

お役立ちデザインのヒントブランド情報レポート調査・リサーチ
twitter

会社情報

teammax / チームマックス

株式会社ディライトフル
〒135-0031
東京都江東区佐賀1-1-3
第一富士ビル3階
(TEL)050-5865-0583
(FAX)03-5620-0701


関連サイト・姉妹サイト

サッカーウェア専門店
―teammax / soccer

ラグビーウェア専門店
―teammax / rugby
バレーボールウェア専門店
―teammax / volleyball
バスケットボールウェア専門店
―teammax / basketball
ハンドボールウェア専門店
―teammax / handball
eスポーツウェア専門店
―teammax / esports


お問い合わせ

info@teamorder.jp
050-5865-0583


サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム制作専門店【teammax / チームマックス】

国内最大級のメーカー取り扱い数を誇る、
チームオーダー専門店『teammax / チームマックス』
サッカーユニフォーム、
フットサルユニフォームのことなら何でもおまかせ!

プライバシーマーク 個人情報保護方針

プライバシーマーク制度に基づきお客様の個人情報を適切、安全に管理しています。
株式会社ディライトフル個人情報保護方針


© 2012- 2025チームオーダー専門店 teammax.

▲