サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

HOME|マガジン|世界の見本市!? W杯最終予選着用ユニフォームブランド調べ

世界の見本市!? W杯最終予選着用ユニフォームブランド調べ

2022.07.09
Tweet
調査・リサーチ

みなさんこんにちは。
サッカーユニフォーム研究家のともさんです。

いよいよ11月に迫ったワールドカップ。
先日行われたアジア最終予選では苦戦を強いられながらも我らが日本代表は見事予選を通過してくれました。
11月よりカタールにて本大会が行われますが、その前に各国が最終予選で着用したユニフォームサプライヤーを調べてみました。
各国どんなブランドを着ていたのか気になりますね!?

※ここに示したブランドは各国が最終予選に着用したものです。
本大会ではブランドが変更されている可能性もあります。ご了承ください。

目次

  1. グループ別でみてみよう
  2. ブランド別にみてみよう

グループ別でみてみよう

FIFAワールドカップカタール2022 - ユニフォームサプライヤー グループ別

すでにグループステージの組み分けは発表されていますので、グループごとで表示します。
大手ブランドが軒を連ねていますが、注目すべきブランドをピックアップします。

Aグループのエクアドルは「marathon(マラソン)」というブランド。

1981年エクアドルでチェーン系列のスポーツストアとして創業したmarathon。
そして1994年からエクアドル代表へ自社ブランドでサプライを続けています。

今ではペルー代表などにもサプライをするブランドとなりました。

💪 ¡Mucha fuerza, #RobertArboleda! pic.twitter.com/n0LOxOjmBI

— La Tri 🇪🇨 (@LaTri) June 24, 2022

Bグループでイランが着用したのは「Majid」。

Majidはいろんな競技の商品を取り扱う総合ブランドで、イラン代表の公式理学療法士Majid Saedifar博士が設立しました。⇒Majid 公式サイト

ここで注意点!
イランはサプライヤーが頻繁に変わることで有名で(政治的な理由もあるようです)、2018年ワールドカップではadidasを着用、その後2020年からuhlsport、そして2022年からこのMajidを着用しているようです。
よってここでは最終的に着用していたMajidで表記しました。

一部報道では2022年ワールドカップ本大会でのサプライヤーはこれから決定するというイランサッカー協会の発言もあるようです。

本大会ではどのブランドを着用するのか注目ですね。

A thrilling AFC matchday sees IR Iran become the 14th team at Qatar 2022 🤩 #WCQ | #WorldCup | @theafcdotcom

— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) January 27, 2022

Dグループではデンマークは地元ブランドのhummelを着用。
チュニジアはkappaとなっています。

Eグループでは激しいプレーオフを勝ち上がったコスタリカはNew Blanaceを着用。
日本を含めその他3か国がadidasとなる珍しい組み合わせとなりました。

余談ですが、ワールドカップパートナーのadidasはグループステージの組み合わせ抽選においてadidas着用各国が被らないように振り分けているのではないかという都市伝説でその昔まことしやかに噂されていましたが、Eグループを見ると嘘だったとわかりますね笑

Gグループではルコックのカメルーンが注目です。
これは2021年モデルですが、色使いが可愛くていいですよね。

C’est l’heure de briller sur leur terre pour les Lions Indomptables ! 🦁✨

Découvre le nouveau maillot du Cameroun. 🇨🇲 @FecafootOfficie
#Cameroun #TousDerrièreLesLions #LeCoqSportif #AllezLesLions pic.twitter.com/7ZKuhqxQNq

— le coq sportif (@lecoqsportif) December 14, 2021

ブランド別にみてみよう

FIFAワールドカップカタール2022 - ユニフォームサプライヤー ブランド別

※ここに示したブランドは各国が最終予選に着用したものです。
本大会ではブランドが変更されている可能性もあります。ご了承ください。

ブランド別に見るとトップはNikeの13か国。
ついでadidasの7、Pumaの6となりました。
やはりグローバルに展開するビッグブランドがワールドカップでも大きなシェアを占めています。

ワールドカップで着用されるブランドが全て、とは言いませんが、やはり世界中で注目されるビッグイベント。
その中に日本のブランドがないのは少し寂しい気もしますが、この中に割って入るには我々が想像する以上にお金や政治の問題もありそうです。

さて、何度も申し上げておりますが、今回のブランド調べは最終予選で着用したブランドです(イランに関しては直近で着用)。
本大会ではどんなブランドがみられるのか今から楽しみですね!

それではまた次回お会いしましょう!

Tweet

この記事を書いたライター


ともさん

サッカーユニフォームをこよなく愛する自称「サッカーユニフォーム研究家」。 「サッカーユニフォームで生活をもっと豊かに」を実践すべくSNSなどでユニフォーム情報を発信中。 Jリーグ全チーム、全シーズンのユニフォーム画再現を目指す #Jユニ図鑑 、リアルな妄想ユニ #もしもこんなユニフォームがあったら を展開中。 2021年ガンバ大阪の記念Tシャツの企画・デザイン実績あり。 Twitter / instagram

最近の投稿

  • バルドラール浦安、悲願のFリーグ初優勝!
  • 【保護者・コーチ必見】5000円以下の商品も!「昇華ユニフォームのススメ」
  • 寒さ対策だけじゃない!アウターがもたらす意外なメリットとは?
  • 【2024年7月最新版】日本代表のユニフォームブランドは?
  • adidas2024 各国代表の『普及版』!? ~TIRO24 COMPETITIONシリーズ~

カテゴリ

お役立ちデザインのヒントブランド情報レポート調査・リサーチ
twitter

会社情報

teammax / チームマックス

株式会社ディライトフル
〒135-0031
東京都江東区佐賀1-1-3
第一富士ビル3階
(TEL)050-5865-0583
(FAX)03-5620-0701


関連サイト・姉妹サイト

サッカーウェア専門店
―teammax / soccer

ラグビーウェア専門店
―teammax / rugby
バレーボールウェア専門店
―teammax / volleyball
バスケットボールウェア専門店
―teammax / basketball
ハンドボールウェア専門店
―teammax / handball
eスポーツウェア専門店
―teammax / esports


お問い合わせ

info@teamorder.jp
050-5865-0583


サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム制作専門店【teammax / チームマックス】

国内最大級のメーカー取り扱い数を誇る、
チームオーダー専門店『teammax / チームマックス』
サッカーユニフォーム、
フットサルユニフォームのことなら何でもおまかせ!

プライバシーマーク 個人情報保護方針

プライバシーマーク制度に基づきお客様の個人情報を適切、安全に管理しています。
株式会社ディライトフル個人情報保護方針


© 2012- 2025チームオーダー専門店 teammax.

▲