サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム製作専門店【teammax / チームマックス】

HOME|マガジン|FIFAワールドカップ2022 カタール大会 着用ユニフォーム ブランド調べ【決定版】

FIFAワールドカップ2022 カタール大会 着用ユニフォーム ブランド調べ【決定版】

2022.11.28
Tweet
2022 FIFAワールドカップ 着用ユニフォーム ブランド調べ【決定版】
調査・リサーチ

みなさんこんにちは。
サッカーユニフォーム研究家のともさんです。

11月20日のカタール vs エクアドル戦で幕を開けた『FIFAワールドカップ2022カタール大会』。
世界中から予選を勝ち抜いた32カ国が国の威信と誇りをかけて戦う大会。
そしてその戦闘服とも言えるユニフォームにも各国、各ブランドの魂が込められているはずです。
ユニフォームの観点で見るワールドカップも楽しいですね。

ということでワールドカップで着用するユニフォームが確定した上でのブランド調べ第二弾をお届けします。

第一弾はこちらをご参照ください。
⇒『世界の見本市!? W杯最終予選着用ユニフォームブランド調べ』

目次

  1. グループ別 着用ユニフォーム
  2. ブランド別 着用ユニフォーム
  3. まとめ

グループ別 各国代表ユニフォーム

グループ別に見るユニフォーム全体像はこちら。

2022カタールW杯 グループ別 着用ユニフォーム

全体的には赤系のユニフォームが多いんですね。
日本代表のような青系は濃紺のフランス代表、スカイブルーのウルグアイ代表くらいなんですね。

ブランド別 各国代表ユニフォーム

ブランド別に並べるとこのようになります。

2022カタールW杯 ブランド別 着用ユニフォーム

参加32カ国で13チームがNikeによるサプライでトップシェア。
ついで大会スポンサーでもあるadidasの7チーム。
さらにPumaの6チーム。

ちなみに前回2018ロシア大会では adidas 12、Nike 10、Puma 4、だったのでトップシェアが入れ替わった格好ですね。

それぞれ1チームずつとなったのがhummel、kappa、One All Sports、Majid、marathon、New balanceとなっています。

hummel(デンマーク代表)

hummelがサプライするデンマーク代表は1992年のユーロ優勝モデルのデザインを踏襲しながらもカタールでの開催に抗議する意味で、あえて模様が目立たないカラーリングにしたことが話題になりました。

この投稿をInstagramで見る

FIFA World Cup(@fifaworldcup)がシェアした投稿

kappa(チュニジア代表)

チュニジア代表のkappa。
伝説的なカルタゴの将軍ハンニバルの「ハンニバルの鎧」の模様からインスパイアされているとのことです。

この投稿をInstagramで見る

FIFA World Cup(@fifaworldcup)がシェアした投稿

One All Sports(カメルーン代表)

カメルーン代表は2022年7月にle coq sportifとの契約を一方的に解除して”One All Sports”というブランドと契約。
このブランドはモータースポーツへのアクセサリーと衣料品をサプライしているアメリカ発祥のブランドです。

この投稿をInstagramで見る

FIFA World Cup(@fifaworldcup)がシェアした投稿

Majid(イラン代表)

イラン代表は地元ブランドのMajid。
袖や脇に見えるチーター柄が可愛いですが、なぜチーター柄かというと、絶滅の危機に瀕する「アジアチーター」保護の啓蒙活動が目的であると言われています。

この投稿をInstagramで見る

FIFA World Cup(@fifaworldcup)がシェアした投稿

marathon(エクアドル代表)

エクアドルは1981年創業の地元エクアドルのブランドのmarathon。
自社ブランドの製造、販売に加えてグローバルブランドの輸入販売を行う総合スポーツショップを運営してます。
また隣国であるボリビア代表、ペルー代表のサプライヤーもつとめています。

この投稿をInstagramで見る

FIFA World Cup(@fifaworldcup)がシェアした投稿

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回のワールドカップ2022カタール大会では9つのブランドがユニフォームをサプライしていることがわかりました。
カメルーン代表がブランド変更したのには驚きました。
何が起こるかわからないのがワールドカップですね。

ワールドカップは世界的に注目を集めるイベント。
そのお祭りの場で披露されるユニフォームはまさに世界中でみられています。

このようにブランド調べをすることによって、どのブランドが勢いがあるのか、シェア争いはどうなのかなど、新規のブランドの認知向上など、いろんなことがうかがえて来るのが面白いです。
みなさんはどんな印象でしょうか?

世界の見本市!? W杯最終予選着用ユニフォームブランド調べ
世界の見本市!? W杯最終予選着用ユニフォームブランド調べ
みなさんこんにちは。 サッカーユニフォーム研究家のともさんです。 いよいよ11月に迫ったワールドカップ。 先日行われたアジア最終予選では苦戦を強いられながらも我…
Tweet

この記事を書いたライター


ともさん

サッカーユニフォームをこよなく愛する自称「サッカーユニフォーム研究家」。 「サッカーユニフォームで生活をもっと豊かに」を実践すべくSNSなどでユニフォーム情報を発信中。 Jリーグ全チーム、全シーズンのユニフォーム画再現を目指す #Jユニ図鑑 、リアルな妄想ユニ #もしもこんなユニフォームがあったら を展開中。 2021年ガンバ大阪の記念Tシャツの企画・デザイン実績あり。 Twitter / instagram

最近の投稿

  • バルドラール浦安、悲願のFリーグ初優勝!
  • 【保護者・コーチ必見】5000円以下の商品も!「昇華ユニフォームのススメ」
  • 寒さ対策だけじゃない!アウターがもたらす意外なメリットとは?
  • 【2024年7月最新版】日本代表のユニフォームブランドは?
  • adidas2024 各国代表の『普及版』!? ~TIRO24 COMPETITIONシリーズ~

カテゴリ

お役立ちデザインのヒントブランド情報レポート調査・リサーチ
twitter

会社情報

teammax / チームマックス

株式会社ディライトフル
〒135-0031
東京都江東区佐賀1-1-3
第一富士ビル3階
(TEL)050-5865-0583
(FAX)03-5620-0701


関連サイト・姉妹サイト

サッカーウェア専門店
―teammax / soccer

ラグビーウェア専門店
―teammax / rugby
バレーボールウェア専門店
―teammax / volleyball
バスケットボールウェア専門店
―teammax / basketball
ハンドボールウェア専門店
―teammax / handball
eスポーツウェア専門店
―teammax / esports


お問い合わせ

info@teamorder.jp
050-5865-0583


サッカーユニフォーム、フットサルユニフォーム制作専門店【teammax / チームマックス】

国内最大級のメーカー取り扱い数を誇る、
チームオーダー専門店『teammax / チームマックス』
サッカーユニフォーム、
フットサルユニフォームのことなら何でもおまかせ!

プライバシーマーク 個人情報保護方針

プライバシーマーク制度に基づきお客様の個人情報を適切、安全に管理しています。
株式会社ディライトフル個人情報保護方針


© 2012- 2025チームオーダー専門店 teammax.

▲