スポンサーロゴを入れる注意点! サッカー ユニフォームを作る前に確認を!
Jリーグや海外リーグなど、プロのサッカーチームのユニフォームには、スポンサーのロゴやマークがプリントされています。
最近では、プロに限らず、高校生チームや社会人チーム、サークルや部活動、ジュニアチームのユニフォームにも、スポンサーロゴを見かけることが増えました。
ユニフォームにつけられたスポンサーマークや企業ロゴは「広告」と見なされます。
公式の試合や大会に出場する場合は、注意が必要です。
日本サッカー協会(以下、JFA)の規定に則った「公式戦」などに出場する可能性があるサッカーチームやフットサルチームは、必要な手続き・費用(申請料)・ルールを事前に確認しておきましょう。
※2023年12月時点でのJFA「ユニフォーム規程」(2022年2月改正)に則した記事です。
【1】簡単に言うと?
- スポンサーのロゴ=広告
- 公式試合にはJFAの承認が必要
- 広告1ヶ所ごとに、申請料1万円(税別)
- 申請(承認/申請料)は毎年度必要
- 広告のサイズや内容などにルール・制限あり
【2】広告の承認手続き
広告の承認手続きについては、JFA「ユニフォーム規程」第6条「広告の掲示―承認の手続き」に記載があります。
要約すると下記のようになります。
- ユニフォームに広告を掲示するチームは、チームが所属する都道府県サッカー協会に申請し、都道府県サッカー協会およびJFAの承認を得なければいけない。
- 申請料(広告掲示1ヶ所につき1万円税別)を都道府県サッカー協会に提出しなければならない。
- 承認された広告は、JFAの承認日から登録年度の終了日まで有効。
「承認を得ること」「申請料の支払い」は、年度ごとに必要です。
また、広告1ヶ所ごとに申請料がかかるので、スポンサーのマーキングが多いほど、申請費用は高くなります。
申請書(ユニフォーム広告掲示申請書)は、JFAの公式サイトからダウンロードすることができます。
https://www.jfa.jp/registration/download/
※JFAの公式サイトにリンクします。
【3】広告のサイズ・数
広告のサイズや数などについて、JFA「ユニフォーム規程」第7条「広告の掲示―広告の様式」に記載があります。
要約すると下記のようになります。
- 広告は、危険性のない素材でなければならない。
- 広告の掲示は1ヶ所につき、一社のみ。
- 広告を掲示できる場所・サイズは次の通り。
- シャツ前面:選手番号の上または下に300㎠以下
- シャツ前面鎖骨(右):50㎠以下
- シャツ前面鎖骨(左):50㎠以下
- シャツ背面:選手番号の上または下に200㎠以下
- シャツ背面裾:裾に150㎠以下(選手番号最下部からシャツ裾まで長さを二等分し、その下部に150㎠以下)
- シャツ左袖:50㎠以下
- パンツ前面左:80㎠以下
- パンツ背面:左右いずれかに80㎠以下
広告の掲示(場所およびサイズ)
広告を掲示できるのは、上記8ヶ所のみです。他の場所への広告掲示は認められません。
また、広告など掲示物のサイズの計算方法にもルールがあるので、確認しておきましょう。
表示物および掲示物のサイズの計算
掲示物の最長辺同士を掛けた面積(縦×横)で計算します。
つまり、マークの形に関わらず、マークがすっぽり入る「長方形・正方形」の面積を計算してください。
【4】ココにも注意!
ユニフォームの広告については、以下のような見落としがちな「落とし穴」もあります。
最近では、広告の申請が承認されないケースも増えていると聞きます。ユニフォームを作る前に、確認してください。
- 広告内に「キャッチフレーズ」や「メッセージ」は入れられない。
- シャツ背面のチーム名は「広告」として扱う。
ユニフォームには、政治的、宗教的または個人的なスローガンやメッセージまたはイメージを表示できません。
※JFA「ユニフォーム規程」第9条「表示の禁止」
これは、広告内の表示にも適用されます。
スポンサー企業のキャッチフレーズやメッセージを広告内に入れることは、基本的にできません。承認されない可能性があるので、ユニフォーム制作の前に、各協会に確認するようにしましょう。
チーム名、チームエンブレムは、必ずシャツの前面に表示する必要があります。
※JFA「ユニフォーム規程」第5条(1)「チーム識別標章」
もし、シャツの背面に「チーム名」を表示する場合は、「広告」扱いとなります。
この場合は、広告掲示の申請をして、JFAの承認を得る必要がでてきます。
【5】まとめ
スポンサーのマークやロゴをユニフォームにつけて公式戦に出る場合は、JFAの承認が必要になります。
また、「公序良俗に反するもの」はもちろん、JFAが不適当と判断した広告がついたユニフォームを着て公式の試合や大会に出場することもできません。
JFAの「ユニフォーム規程」を必ず確認し、できればユニフォームを作成する前に、デザインカンプ(完成見本)などで、事前に協会の承認を得ることをおススメします。
JFAユニフォーム規程はこちら※JFAの公式サイトにリンクします。
teammaxシミュレータ
この記事を書いたライター
teammax編集部
運営元であるteammaxメンバーで構成。 ユニフォームを着た笑顔が溢れる世界を目指し、サッカーをはじめとしたチームユニフォームに特化したサイト運営を行う。